2015年6月28日日曜日

スポ小交流大会


本日、待ちに待ったスポ小交流大会が行われました。
2試合行われて
1試合目勝★。2試合目負。

1試合目。
勝ちは非常にうれしかったですが、相手のミスによって点が取れた感がありました。
気持を強くもち、自分がこの試合すべてを出し切ったと言えるように頑張りましょう。


2試合目。
前半、力が出し切れなかった感がありましたが、後半ぐんと動きがよくなりました。
4年生が練習以上のプレイを見せてくれました。

人の心を動かせる、面白い試合を魅せてくれてありがとう。

5,6年生、ボール持ったら思い切って飛び込むように。

勝利の波を生かして、次回も頑張りましょう。


2015年6月21日日曜日

来週のスポ小の試合に向けて

ついに、来週日曜日にスポ小の試合があります。
個人個人もっと頑張って、試合に勝てるように。

今回の試合でKCはマナー委員になりました。
汚い野次などはせず、試合の時には、「ナイスファイト!!」
など子供を励まし、みんなが気持よくプレイ出来るような
応援を心がけるようにしましょう。
(間違っても、審判にクレームなど付けないように・・・)

----------------------------------------------------------

今日の練習で、返事がしっかりできない場面がありましたが
しっかりと大きな声で返事ができるように。
練習の時だけではなく、普段の日常生活からの心掛け
が大切です。
学校で、先生に言われた時、自宅での生活すべてを見直してみましょう。
苦しい、喋る元気がない時ほど、思い切って声を出してみる。

声だしの効果

瞬発力・持久力両方を鍛えることが出来る(体力面)
自分をコントロール出来る(精神面)
より効果的な練習・試合が出来るようになる(実質面)

・声を出す事で、試合の時は緊張も和らぎ、練習の時の動きもよくなります。

・大きな声(特にシャウト)を出すことによって運動制御の抑制レベルを外し、
筋肉の限界地まで力を発揮させることが出来る。

・やるき、気合いを高める

・セルフコントロールによる自己暗示効果
 自分自身に声を掛けることで、勇気づける、精神的なゆとりを与える、理想的なパフォーマンスを実現させる。

・チームによる意思疎通(リズム・タイミング)

そのほかもろもろ・・・・

脳と体はつながっています。